新しいiPhoneに買い替えるときに問題となるのが、今使っているiPhoneケースをそのまま使用できるかどうかではないでしょうか。
一見同じような大きさに見えても、カメラレンズやフラッシュの位置や大きさが違ったり、ボタンの場所や大きさが変わったりなど、今まで使っていたケースが使えないことがほとんどです。
そこでここでは、各モデルのサイズ比較などから、互換性のあるケースは存在するのかを検証します。さらに、新しいiPhoneに買い替えた際のiPhoneケースの選び方などをご紹介します。
iPhoneケースに互換性はあるの?
2020年5月、待望のiPhone SEが発売されました。2020年内にはiPhone 12が発売されるといわれていますが、ここでは、現状発売されているモデルまでのiPhoneケースの互換性について検証します。
iPhone SEのサイズは?
まず何より気になる最新モデルのサイズを確認しておきましょう。ちなみにスペックを簡単に説明すると、iPhone 11と同じCPUを搭載しつつ、外形サイズはiPhone 8とほぼ同様ということになります。もちろんほかにも細かい点で進化していますが、今回はカバーに関する記事ですので割愛させていただきます。
iPhone SE | iPhone 6s | iPhone 7 | iPhone 8 | |
---|---|---|---|---|
高さ | 138.4mm | 138.3mm | 138.3mm | 138.4mm |
幅 | 67.3mm | 67.1mm | 67.1mm | 67.3mm |
奥行 | 7.3mm | 7.1mm | 7.1mm | 7.3mm |
iPhone SEのサイズは、iPhone 6~8とほぼ同様ということが分かります。ちなみに6~8に関しては、「Plus」がつくとサイズが変わりますのでご注意ください。
iPhone SEはiPhone 11と同じCPUが搭載されていますが、カメラはデュアルレンズではなくシングルレンズを採用しています。そのため、iPhone6~8のスマホケースであれば、iPhone SEでも使用できると考えていいでしょう。
ただし若干とはいえサイズに違いもあります。カメラの部分やコネクタの部分が干渉する可能性は少なからずあります。また、木製やプラスチック製などハード素材のカバーの場合、きっちりフィットしないケースもありますので注意が必要です。
iPhone 11 Pro MaxとiPhone XS Max
iPhone 11 Pro MaxとiPhone XS Maxは、現行のiPhoneシリーズで最大画面サイズ、6.5インチの大画面モデルとなります。パッと見同じ大きさに見えるこの2モデルですが、細かく見れば本体サイズには若干の違いがあります。
iPhone 11 Pro Max | iPhone XS Max | |
---|---|---|
高さ | 158.0mm | 157.5mm |
幅 | 77.8mm | 77.4mm |
奥行 | 8.1mm | 7.7mm |
三辺のサイズをそれぞれ見ると、0.4~0.5mmほどiPhone11 Pro Maxの方が大きい作りになっています。とはいえ、伸縮性のある素材のカバーなら、この程度の誤差は問題ないようにも思えるかもしれません。
大きさ以上の問題は、ボタンやカメラの変更にあります。まず、iPhone11 Pro MaxとiPhone XS Maxでは、何といってもカメラの大きさが違います。さらにボタンの配置も微妙に変更されていますので、ほとんどの場合、「互換性はない」と考えた方が無難でしょう。
iPhone 11とiPhone XR
続いて、画面サイズが6.1インチの2モデルを比較してみましょう。
iPhone 11 | iPhone XR | |
---|---|---|
高さ | 150.9mm | 150.9mm |
幅 | 75.7mm | 75.7mm |
奥行 | 8.3mm | 8.3mm |
画面サイズが同じこの2モデルは、外寸のサイズもまったく同じです。もちろんiPhoneケースも互換性があるといっていいでしょう。
ただし、一点問題があります。それがカメラとフラッシュの位置です。iPhone 11とiPhone XRでは、カメラの形状やフラッシュの位置が違うため、カメラ位置のデザイン次第では、互換性がなくなる可能性があります。購入前に、カメラ周辺のデザインに注目して選ぶようにしましょう。
iPhone 11 ProとiPhone XSとiPhone X
画面サイズが3番目に大きい5.8インチサイズのモデルは3モデル。この3モデルのiPhoneケースには、互換性はあるのでしょうか?
iPhone 11 Pro | iPhone XS | iPhone X | |
---|---|---|---|
高さ | 144.0mm | 143.6mm | 143.6mm |
幅 | 71.4mm | 70.9mm | 70.9mm |
奥行 | 8.1mm | 7.7mm | 7.7mm |
画面サイズは同じですが、iPhone 11 Proは外寸がやや大きく、ほかの2モデルのケースとの互換性はないといっていいでしょう。iPhone XSとiPhone Xに関しては、外寸サイズがまったく同じです。ボタンの位置も同じため、互換性はあるといっていいでしょう。
一点だけ気を付けたいのが、カメラの大きさです。iPhone XSのカメラは、iPhone Xのカメラと比較すると、1mmほど上下方向に大きなデザインになっています。iPhone X専用のケースにiPhone XSをはめる場合、カメラの位置に少々余裕のあるモデルを選ぶといいでしょう。
iPhone 6 Plus~8 Plus
iPhone 6 Plus | iPhone 6s Plus | iPhone 7 Plus | iPhone 8 Plus | |
---|---|---|---|---|
高さ | 158.1mm | 158.2mm | 158.2mm | 158.4mm |
幅 | 77.8mm | 77.9mm | 77.9mm | 78.1mm |
奥行 | 7.1mm | 7.3mm | 7.3mm | 7.5mm |
画面サイズが5.5インチの4モデルは、外寸もほぼ同じ大きさなので、一見iPhoneケースの互換性があるようにも見えます。しかし、ここは「iPhone 6 PlusとiPhone 6s Plus」、「iPhone 7 PlusとiPhone 8 Plus」の2つにわけて考えておきましょう。
理由は、カメラやイヤホンジャックの位置が、前者と後者で違うからです。「iPhone 6 PlusとiPhone 6s Plus」はケースの互換性があり、「iPhone 7 PlusとiPhone 8 Plus」にも互換性があるというのが結論になります。
サイズにはこだわって選ぼう
上記の通り、いくつかのモデルでiPhoneケースには互換性があることがおわかりいただけたかと思います。ただし、違うモデルの専用ケースを使用する場合は、カメラホールの位置や使用上の違和感を覚えることがあるかもしれません。こういった場合はやはり専用ケースを使用することをオススメします。
とくに注意したいのが、金属製やプラスチック製、木製のiPhoneケースです。伸縮性がないケースの場合、0.2mm程度のわずかな隙間でも、隙間があることでiPhoneを固定できなくなり、使いづらい場合や、外れてしまう可能性が考えられます。
モデル違いのケースを使用する場合は、手帳型のケースや、伸縮性のある素材のものを選ぶようにしてください。
まとめ
iPhoneシリーズにおいて、互換性があるといえるのは、以下の組み合わせとなります。
<互換性がある組み合わせ>
- iPhone XとiPhone XS
- iPhone 7とiPhone 8とiPhone SE
株式会社アートカバーでは、様々な種類のスマホケースを取り扱っております。
iPhone各機種に対応しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。