オリジナルスマホケースのOEM・製造・作成

スマホケースのOEM無料サンプル制作のご依頼・お問い合わせはこちら
0468544958 9:30~18:30(土日祝除く)
OEMお問い合わせメール
スマホケースのOEM無料サンプル制作のご依頼

汚れ・黄ばみを防ぐ!クリアケースのお手入れ

アートカバー > お役立ちコラム > トリビア > 汚れ・黄ばみを防ぐ!クリアケースのお手入れ

透明感を取り戻せ!クリアケースのメンテナンス

クリアソフトケースのお手入れ方法

様々な種類のスマホケースがある中で、人気のクリアソフトケース。
100均などでも取り扱いがあるため、馴染み深い人もいるかもしれません。

スマートフォンを透明に包み込んでくれるため、本体の色味やデザインを活かした使い方ができます。
シンプルで安価ということもあり、万人受けするスマホケースとも言えるかもしれません。

実はスマホケース本来の目的である「耐衝撃保護」という観点からも優れた性能を誇っています。

今回は、そんなクリアソフトケースの基本的なケア方法についてご紹介します。

クリアケース永遠のテーマ「変色・黄ばみ・汚れ」

クリアソフトケースは柔軟性のある透明なスマホケースで、
スマートフォン本体のデザインが隠れないようなケースを求める人に最も好まれています。

しかし、このクリアソフトケースは黄ばんだり変色しやすいという欠点があります。

変色や汚れが目立ってしまうのは、ある程度仕方がないと割り切って使っている人も多いことでしょう。
透明であるがゆえの宿命とも言えますね。

しばらく使用すると色が徐々に変わってくるので、定期的なメンテナンスとして汚れを拭き取るなどのケアをする必要があります。

少しでも長持ちさせたい!透明感を際立たせたい!という人には、定期的なメンテナンスは必須です。
また、汚れや変色の度合いによってケア方法が変わりますので以下の説明をチェックしてみてください。

一番簡単なお手入れの方法

あれこれと色々なクリアソフトケースのメンテナンスを説明しても、頭が混乱してしまうかもしれません。

今回は誰でもできる一番簡単な方法を、シンプルに1つだけご紹介します。

毎日やる必要はありませんが、汚れや黄ばみが心配であれば最低でも月に1回~2回程度はお手入れをしたほうが無難です。

ですので、軽い汚れを未然に防ぐという意味で「消しゴム」を使ったメンテナンスをオススメします。

なぜなら軽い汚れは、消しゴムを使って綺麗になる場合があるからです。
汚れが気になる部分をひたすら消しゴムでこすって消すという手法なので、誰でも身近に存在する文房具で行うことができます。

Amazonで「消しゴム」を探す→
Yahoo!で「消しゴム」を探す→

中程度の汚れを落とす方法

消しゴムで汚れが綺麗にならない場合は、除光液を使用する方法もあります。
この方法は透明感が落ちてしまったクリアケースに使用することは出来ませんのでご注意ください。

まず、除光液を含ませたコットンなどをクリアソフトケースに貼り付けて5~10分つけ置きにします。
その後、汚れと一緒にコットンで除光液を拭き取ります。

この方法であれば、簡単な汚れと一緒に中程度汚れはキレイに落ちてくれることでしょう。

一度変色してしまったクリアケースを買った時のような透明の状態に戻すことは難しいですが、汚れを落とすケア方法の一つとして是非試してみてください。

Amazonで「除光液」を探す→
Yahoo!で「除光液」を探す→

まとめ

クリアソフトケースの汚れ

蓄積した汚れや変色は、どうしても完全に綺麗にはなりにくいので日頃からこまめにケアする事がお勧めです。
あくまで延命措置として「消しゴム」や「除光液」といった手段を、ダメ元でトライしてみてください。

また、透明なクリアケースを選択する上では「汚れ」「変色」「黄ばみ」といった宿命から逃れるのは困難と割り切った方が気持ちも軽くなります。

ですので定期的なメンテナンスと共に、新しいスマホケースを選ぶ楽しみが増えると前向に捉えるのも1つの方法です。

アートカバーでは人気のクリアソフトケースも多数取り扱っております。
オリジナルデザインでの印刷ができますのでご不明な点等がございましたらお気軽にご連絡ください。

Amazon取扱商品(クリアケース)はこちら→
Yahoo!取扱商品(クリアケース)はこちら→

2021/11/19(タグ:, , , ,
無料でサンプルを制作します。
無料でサンプルを制作します。
0468544958
サンプル依頼フォーム

※サンプル作成は企業様を対象としております。

ページ上部へ

無料でサンプル制作します! デザイン自由 約7日で発送 選べるケース

0468544958
メール
無料サンプル制作のご依頼